okiami1983のブログ

クオリティーが低い記事はあとで書き直します。。

大切なデータのバックアップ用にNASを購入しました。

子供の写真や動画が増えてきたので、データのバックアップについて真剣に検討しました。

iPhone、デジカメ、一眼レフにはたくさん撮りためたデータがあります。これまであまりバックアップは考えていなかったのですが、子供が一歳の誕生日を迎えるにあたってそろそろ検討どきかなと思って調べました。

 

 

一番危惧していることは、子どもの成長を記録したデータがある時突然消失すること。

  • SDカードやDVDにも素子の物理的な寿命があるので、いずれはデータが読み出せなくなります。
  • HDDは機械的な寿命を迎えて故障して読み出せなくなります。
    Amazonのレビューを見ていると、ハズレを引いたら一ヶ月で故障した人がいることがわかります。故障のタイミングは個体差があるので、いつ故障するかはわかりません。

 

データを消失させないために、こまめにバックアップを取っておけばいいわけですが日々忙しいなか、手作業で一々バックアップを取るわけにもいかないので、これを機にNAS(Network Attached Storage)を導入することにしました。

 

 「データを記録するときに自動で2台のハードディスクに別々に同じデータを記録してくれる」機能を利用します。 これはいわゆるRAIDという技術です。説明はこちらが詳しいです。

【基礎から押さえるRAID講座】RAIDとは何か?(1) | RAID・NAS・サーバー復元 | データSOS

 

ただ、この方法だとNAS本体とHDDコミコミで4万円くらいかかります。

お金をかけないでひとまず写真のバックアップをとりたければ、容量無制限に利用できるgoogleの「googleフォト」やamazonの「プライムフォト」といったサービスを利用するのがいいとおもいますが、動画のバックアップ向きではないので私はNASを選びました。

 

 

Amazonで良さそうなのがありまして、こちらにしました。 多機能なので色々と使えそうです。

Synology DiskStation DS216j デュアルコアCPU 2ベイNASキット DTCP-IP対応可 CS6426
 

 

購入先はAmazonではなく、NTT-Xというサイトです。無料会員登録すれば18,000になることを知ったので即決しました。

 

HDDは付属してないので、別途2台購入する必要があります。HDDは円高の影響なのか値上がり傾向が続いているので、早い目に購入したほうがいいかもしれません。

 

実際使って見たらまた追記します。

 

一週間ほど使ってみました。

セットアップ

本体がいい値段するだけあって、セットアップは楽チンでした。標準インストールで必要なソフトは全て入ります。マウスでぽちぽち押すだけでインストールは完了するので、この手のシステムとしてはかなり優秀です。

ユーザーアカウントを設定するところが少し面倒でしたが、PCのユーザーアカウントを作るのと似ているのでそれほど戸惑うことはありませんでした。

 

写真の管理

ひとまず手持ちの写真をいくつかDS216jにアップロードしてみましたが、フォルダを開く要領でDS216jにファイルをドラッグ&ドロップするだけです。

閲覧については、ファイルエクスプローラなどで直接見ることも出来ますが、閲覧用にPhotoStationという機能があります。どうやらアップロードしたデータにサムネイル画像を生成しているようで、専用の機能を使ったほうが表示が早いです。また、表示も画像の閲覧用になっているのでみやすいです。時系列に並べ替えたり、マップ表示で撮影場所を表示させることもできます。

また、ボタンを押すだけで共有リンクを生成できるので、メールなどに貼り付ければ特定の人向けに公開することもできます。

ファイルサイズですが、1年間撮り溜めた写真や動画は100GBに満たない容量でした。ご参考までに。

 

ソフトのアップデート

これもwindowsmacのOSアップデートと同じ要領でできます。アップデートが必要なパッケージがあると管理画面に通知されるので、ボタンを押してインストールするだけです。