okiami1983のブログ

クオリティーが低い記事はあとで書き直します。。

サラリーマンの9割は税金を取り戻せる

確定申告の季節ですね。

 

私はいままで税金には無頓着で、確定申告なんてしたことないしする気もなかったのですが、、自分のお金が知らない間に天引きされているのはなんだか損しているような気分になってきたのでこれを機にちょっと勉強してみることにしました。

 

とりあえず、わかりやすそうな本をAmazonで注文しました。

 

消費税が10%に上がっても給料は急に上がるわけではないので、自己防衛のためにできることは少しでもやっておきたいですね。大企業の管理職でも税金には無頓着のようで、知らない人が大勢いる模様。彼らは起きている間中会社に張り付いてるから仕方ないのかもしれません。。

目次だけ載せておきます。
読みやすい本なので、気になる人は手にとって読んでみては?

 

序章 あなたの税金も必ず安くなる!

  • 節税はだれでもできる!
  • ふるさと納税すれば実質2万円の税金還付
  • 禁煙治療をした人が税金2万円還付
  • 温泉治療した人が税金10万円還付
  • 東日本大震災で家の修理をした人が税金15万円還付
  • 地震保険で税金1万円還付
  • 生命保険の見直しで3万円の節税
  • 定年退職した人が税金5万円を払いすぎていた
  • 田舎の両親を扶養に入れて15万円の税金還付
  • 会社を辞めた息子を扶養に入れ直し、10万円の税金還付
  • 息子の社会保険料で親が3万円の税金還付

 

第1章 ふるさと納税制度を使えばだれでも節税できる!

 

第2章 あなたは一体いくら税金を払っているのか?

  • 自分がいくら税金を払っているか知っていますか?
  • 源泉徴収票って何?
  • 「支払金額」とは?
  • 「給与所得控除後の金額」とは?
  • 「所得控除額の合計額」とは?
  • 源泉徴収税額」とは?
  • 所得控除の内容記載欄
  • 年収500万円、妻と子ども一人の場合、100万円の税金を払っている
  • 所得税の計算方法
  • 住民税って何?
  • なぜ年末調整で税金が戻ってくるのか?
  • 定年退職者や中途職者の多くは税金を払いすぎている
  • フリーター、派遣社員の大半は税金を払いすぎている

 

第3章 サラリーマンの節税スキーム

  •  サラリーマンでも節税できる!
  • 祖父母の兄弟でも扶養控除に入れることができる
  • 40歳の息子でも扶養に入れることができる。
  • 同居していない老親を扶養に入れることもできる
  • 子どもの扶養を夫婦で分散しよう
  • リストラ失業中の夫は妻の扶養に入れよう
  • 配偶者控除、扶養控除を受ける(増やす)手続き
  • 意外と控除漏れが多い「社会保険料控除」
  • 「雑損控除」も控除漏れが多い
  • 生命保険は掛け捨てじゃないほうがいい!?
  • 保険のかけ方によって税金が2万〜3万円変わってくる!
  • 民間の個人年金保険に入るとかなりお得!
  • 民間の介護医療保険に加入すれば1万円の節税になる!
  • 地震保険に入ったら1万円の節税になる!
  • サラリーマンも交際費が計上できるようになった!
  • 特定支出控除の条件

 

第4章 禁煙治療、温泉、整体、栄養ドリンク−医療費控除は裏ワザがいっぱい

  • 医療費控除を使い倒せ!
  • 普通の家庭でも3〜4万円の税金還付がある!
  • 医療費控除の対象となる市販薬、対象とならない市販薬
  • ビタミン剤、栄養ドリンクも医療費控除の対象になる!
  • ED治療費も医療費控除の対象となる!
  • 禁煙治療も医療費控除の対象となる!
  • 薄毛治療は医療費控除の対象になるのか?
  • 不妊治療も医療費控除の対象となる!
  • 温泉療養で税金を安くする
  • スポーツ施設利用料も医療費控除の対象となる
  • 交通費、タクシー代も医療費控除の対象になる
  • 子どもの歯の矯正もOK
  • 医療費控除のグレーゾーンを認めさせる方法
  • 医療費10万円以下でも医療費控除が受けられる方法

 

第5章 家はいつ買うのが一番有利か?

  • なぜ税務署員は持ち家率が高いのか?
  • 賃貸住宅と持ち家ではどちらが有利か?
  • 持ち家の最大のメリットは、いざというときの資産になること
  • 住宅ローン控除を使いこなそう!
  • 住宅ローン控除の概要
  • 住宅ローン控除は大幅に拡充される!
  • 「長期優良住宅」にはさらに優遇制度がある
  • 家はいつ買えばいいか?
  • 共働き夫婦は、住宅ローン控除がダブルで受けられる!
  • 耐震監修工事をした人も税金がやすくなる!

 

第6章 サラリーマンの税金還付はメチャクチャ簡単!

  • 会社に申請するだけで税金が還ってくる場合も多々ある
  • サラリーマンの確定申告は全部税務署がやってくれる!
  • 還付申告はいつでもできる
  • 奥さんが代理で確定申告をすることも可能
  • 行く前に税務署に必要書類を問い合わせてみよう
  • サラリーマンは5年前までさかのぼって確定申告できる
  • 医療費控除の申告は自分でやったほうがいい
  • サラリーマンの確定申告書は30分でつくれる
  • 税務署で申告書だけを作ってもらう方法
  • 税務署員はすべて正しいとは限らない
  • 国税庁の”詐欺”にひっかかるな!
  • 税金は知らない者が損をする世界

 

気になる章から読んでいけばいい感じです。けっこうわかりやすく書いてあります。

 

 

 打ち込むのが大変だった。。。