okiami1983のブログ

クオリティーが低い記事はあとで書き直します。。

デジタルなクリエイチブ

STM32でHAL Driverをつかって、SPIのslaveモードでDMA受信

当初mbedとして使おうと買ったSTM32F410RBTx。 mbedとして使うのはどうも使い勝手が悪いので、STM32として使うことになりました。

ZEROPLUS LAP-CでSPIのデータが表示されない

はまったのでメモ。 プロトコルアナライザ設定で「ZEROPLUS LA SPI MODULE」を選んでSPI通信を解析。波形は表示されているのに、DataがUNKNOWNから変化しなくて困った。 結論から言うと、マイコンからSlave Selectをきちんと出力してやると表示されました。…

オシロスコープ DL1540CLの内蔵HDD交換修理

ネットオークションで落札したオシロスコープのDL1540CL。内臓HDDが故障していたので自分で交換修理しました。 4chのオシロスコープが1〜2万円程度で手に入ります。ホビーユースならこれで十分つかえます。いい時代になりました。 古いオシロスコープで問…

perlを勉強するならPadreがいいかも

デバッガを使うことをお勧めします。 perlという言語があります。処理記述の自由度が高く、テキストファイルの扱いなんかが得意です。昔からLinux界隈で使われていてる言語ですが、プラグインなども積極的に開発されて未だに現役。LAMP環境のPはPerlとかPHP…

Processingで新しいライブラリを入れる

Javaベースのプログラミング言語「Processing」がいつの間にかバージョン3.0になってますね。 Processing.org Twitterのタイムラインを表示させるプログラムを作ったのですが、基本的なところ(TwitterのAPIとか外部ライブラリの導入とか)がよくわかってい…

秋月にシャープのIGZO再入荷!(2016/1/28)

raspberry piでつかえる、シャープのIGZO液晶。 年末に品切れでしたが、やっと秋月電子に入荷してます。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-10016/ 手に入れたい人はお早めに。 価格はすえおきの、¥13000プラス送料です。 他のお店で買うより¥3000くら…

Raspberry pi zero買いました。(2016/1/26)

UKのPimoroniというサイトにRaspberry pi zeroのストックがあるという情報が入りました。 Pimoroni - Raspberry Pi, Adafruit, SparkFun from the UK 欲しい人、急げ!↓ Raspberry Pi Zero - Max 1 Pi Zero Per Order!shop.pimoroni.com 追記 残念ながら一夜…

D3.jsの情報

D3.jsとはデータを可視化するためのJavascriptライブラリです。データを可視化するだけではなく、アニメーションするインタラクティブなコンテンツも作成できるようです。 面白そうなのでリーディングリスト的に役に立ちそうな情報を集めていきます。 サンプ…

Raspberry pi でMathematica(Macからリモートログイン)

Mathematicaを使ってみたかったのでRaspberry pi2を手に入れて、Macからリモートログインして使えるように設定しました。 できること MacからRaspberry pi2にリモートログインしてMathematicaの利用 Raspberry piに保存したMathematicaプロジェクトファイル…

SuperH資料をクリップ

ずいぶん昔に買ったSH-2AのCD-ROMが偶然出てきた。ついでにルネサスエレクトロニクスのWebでいろいろ資料をあさってみた。 SuperH入門コースCD-ROM 動画と音声で解説してくれるので、紙で読んでいるよりもイメージがわきやすく理解しやすい。SH-2Aに特化して…

aitendoの液晶「SX032QVGA008」をarduinoで使った件

aitendoの液晶「SX032QVGA008」をarduinoで動かす。 <a href="http://www.aitendo.com/product/10709" data-mce-href="http://www.aitendo.com/product/10709">TFT液晶モジュール(3.2)</a> 配線する。 FFC変換基板(2W)液晶単…

プチコン3号 使い方メモ

作ったソースコードの保存、呼び出し DIRECTモードでSAVE命令を使う。 例)スロット1で作ったプログラムをTESTという名前で保存するとき SAVE"PRG1:TEST" 保存しているファイルを呼びだしたいときにはLOAD命令を使う。 例)TESTという名前のファイルをスロ…

aitendoのRFIDモジュールをarduinoで使った件

aitendoのRFIDモジュール、一文字もコードを書かないでarduinoで使える。 <a href="http://www.aitendo.com/product/7415" data-mce-href="http://www.aitendo.com/product/7415">RFIDモジュール</a> ライブラリとサンプルスケッチ MFRC522 ardu…